\今なら条件クリアで出産準備お試しBoxがもらえる/
こんにちは、輸入子供服MICHELLのみなみです。
今までアメリカやヨーロッパのamazonでしか提供されていなかったサービス、ベビーレジストリがついに日本に上陸しました!
マタニティライフを送っているプレママ~新生児の赤ちゃんがいるお母さんは便利かつ特典もある登録しておいて損なしのサービス(もちろん第2子以降でもOK!)です。
「ベビーレジストリって聞いたことないけどいったい何?」「どんな特典があるの?」など気になる方も多いはず。
私も早速登録して使ってみました!
どんな風に活用できるのか、どんなメリットがあるのか、早速ご紹介します。
Contents
そもそもベビーレジストリっていったいなに?
アメリカ発祥のシステム「レジストリ」。自分が欲しいものをリストし、その中からギフトを贈ってもらえるというシステムです。
贈られる側は欲しいものをもらえ、贈る側は何を贈ろうか?悩む必要がないという、なんとも合理的な仕組み。
amazonにも「欲しいものリスト」ってありますよね。
日本では自分用の備忘録に使っている人も多いようですが、アメリカでは公開し、イベントや誕生日のときに「欲しいものリスト」を参照にギフトを贈り合うことも多いそうなんです。
そして、これのベビー用品バージョンがベビーレジストリです。
最近日本でも耳にすることが多くなってきた元気な赤ちゃんを産んでね!というお祝いベビーシャワー。
これにベビーレジストリが大活躍!
ママになる方がベビーレジストリに出産準備リストを登録しておけば、お祝いする友人たちはその中から皆でプレゼントを選べばいい、というワケ。
アメリカでは2006年からamazonでのサービスが始まっていましたが、満を持して2018年10月、日本に上陸しました。
amazonベビーレジストリについて詳しく!
この欲しいものリスト、ベビーVer.を簡単に作れるのがamazonのベビーレジストリのサービス。
amazonのベビー・マタニティ100万点以上の豊富なラインナップのなかからレジストリ(=欲しいものリスト)を作成できます。
欲しいものや必要なものをリストとして活用できるのは嬉しいですよね。しかもネット上だと共有も簡単!
しかも、このamazonベビーレジストリには、何かと出費の多い時期には嬉しい特典もあるんです。
こんなメリットがあります
amazonベビーレジストリに登録すると、受けられるメリットや特典を早速見ていきましょう♡
メリット1:欲しいものをリストアップ。両親や友達にも公開できる!
ベビーレジストリに登録して、対象商品から欲しいものをリストアップしておけば、
と言われた時に自分のベビーレジストリを教え、相手の方に欲しいものを見てもらうことができます。
そうすれば、その方の予算に応じ、あなたのベビーレジストリからお祝いを選んでくれるという仕組み。
「出産祝いこれが欲しい!」とピンポイントで指定するのは、かなり親しい関係でないと難しいもの。
ふんわりお願いしたのが原因で、自分の好みと違った・・・なんてことも起こるかもしません。
そんなモヤモヤを解消するのが、このレジストリなんです。
プレゼントする側は選択肢が沢山あった方が予算や好みにあったものを選べます。
というわけで、ベビーレジストリは豊富に商品をリストアップするのがオススメ。
大丈夫!心配はいりません。
なぜなら、プレゼントする側としては選択肢が沢山あった方が選ぶ楽しさもあって嬉しいから!
そもそも予算オーバーだったら選ばないでしょうし、細かいものまでリストアップしてあれば、選んだものでは予算に届かなかった・・という時にプラス1として追加されるかも。
とにかく検討しているものを片っ端から登録しておくのがベビーレジストリのコツなんです。
メリット2:条件クリアで出産準備お試しBoxがもらえる!
初めての出産は分からないことだらけ。特に赤ちゃんグッズは試してみないとわからないものが沢山ありますよね。
そういう時に便利なのが出産準備お試しBox。様々な赤ちゃん用品店でも用意されていますが、amazonでもお得なセットをもらうことが出来ます。
出産準備お試しBoxプレゼントの条件はこちら
- Amazonプライムに登録する
- ベビーレジストリから商品を購入する(¥700以上)
- 出産準備チェックリストからベビーレジストリに30個商品を追加する
Amazonプライム(=Amazonファミリー)は子育て世代の方は年会費を払っても入っておきたいサービス。特にオムツはamazonで買うほど便利なものはありません・・・!
まずはこちらからAmazonベビーレジストリのページへ▼▼▼
出産準備チェックリストの欄からベビーレジストリへ商品をガンガン追加していきましょう。
とりあえずいいな、と思ったものを追加していきます
とりあえず30個リストアップ。これで③の条件をクリアです。
この中から700円以上のものを購入すれば②の条件もクリア。
700円以上であればなんでも良いので、個人的には絶対に使うオムツ1パックを注文しておくのがいいと思います。
これで出産準備お試しBoxがもらえる条件をクリア!
これだけで現品も入ったお得なBoxがGetできるんですね。
※追記:出産準備お試しBoxの中身をレポートしました
メリット3:2万円以上のお買い物で、次回以降最大10%割引が適用される!
一番大きいベビーレジストリのお得ポイントがこれ。コンプリート割引です。
コンプリート割引は、ベビーレジストリから選んだベビー&マタニティの商品を2万円以上購入した場合、次の買い物が最大2回までプライム会員の場合10%OFF、プライム会員でない方も5%OFFになります。
これ、とってもお得・・・!
例えば、我が家で2人の娘に愛用しているファルスカのスクロールチェア。これをまずベビーレジストリに登録し、購入するとします。
こちらのお値段は¥24,300。更にポイントも5%(1,214pt)つきます。
これで条件はクリア。
この後、専用のコンプリート割引のページに移動できるので、ここからベビーカーやチャイルドシート等の高額商品を買えば一番お得になる活用できるということに。
エアバギー AirBuggy ココはお値段¥66,960。これが10%OFFになり、更にポイントも使えます。
(一例です。値段変動や条件により異なる場合もあります。ご承知おきください。)
ベビーカーやチャイルドシートといった大物は各お店で割引されることも少ないので、お得に買えるのは嬉しいです・・・♡
なお、コンプリート割引は適用に条件があります。まとめるとこんな感じ。
- 最大10%OFFは最大2回、または合計で100,000円までの適用
⇒⇒恩恵を受けられるのは最大で10,000円ということですね。
- ベビーレジストリに登録した出産予定日の60日前かつベビーレジストリが作成されてから14日以上経過した後に割引が使用可能に。
⇒⇒レジストリ作成2週間後、出産予定日の約2か月前から使えます。このリスト作成2週間後、というのが注意ポイント。また、出産前に先走りすぎてもNGです。
- コンプリート割引を受け取ることができるのはレジストリ作成者のみ。
⇒⇒プレゼントする側は割引は適用されず、自ら(または共同登録者)が購入する必要があります
- 割引をうける場合は専用の「コンプリート割引ページ」から商品をカートに入れる必要がある。
⇒⇒通常のページからは割引が適用されません。
このポイントさえ押さえておけば、お得に買い物が出来そうです。
登録は簡単。基本情報と出産予定日を入力するだけ
ベビーレジストリはどうやって登録すればいいの?
心配ありません!
amazonベビーレジストリは登録も簡単なんです。
まずはAmazonベビーレジストリのページへ▼▼▼
amazonプライム会員の方は出産予定日を入力するだけ。それ会員でない方も、名前と住所(ギフトの発送先)を入力するだけです。
出産予定日は過去の日付でも登録可能なので、既にお子様がいる方でもレジストリを作成できますよ。(※過去の日付が設定されています、と注意が出ますが、登録は可能です)
また、上記はPC画面からの画像ですが、スマートフォンからでももちろん登録・閲覧が可能です。
登録しておいて損なしのサービスです
まだ日本でのサービスは発展途上な部分もありますが、登録しておいて損はないな~という印象です。
ベビーレジストリを作成するだけなら無料ですし、必要なものリストとして活用するだけでもいいかも。
やはり欲しいものや必要なものをリストとして可視化できるのは便利ですし、親しい人にこんなものが欲しい!と伝えやすいのも嬉しいですね。
リストは限定公開にしておけば、教えた人にしか見ることが出来ず、他人に見られることもないので安心です。
最大10%OFFのコンプリート割引はマタニティ期間の方なら活用したいところ。
また出産前にサンプルが沢山入った準備BOXがもらえるのもいいですよね。
普段amazonを使う方には、条件クリアのハードルも低めですし、これを機にamazonプライム会員になるのもおすすめです。
私自身も2人目がまだまだ小さいので、このサービスには今後も注目していきたいと思っています。
周りにもプレママが多いので活用していきたいな。
出産準備お試しBOXでは何がもらえるのか!?のレポートはこちらの記事でチェック。
amazonベビーレジストリが気になる!という方はぜひ併せてご覧いただければ幸いです。
\今なら条件クリアで出産準備お試しBoxがもらえる/