こんにちは、輸入子供服MICHELLのみなみです。
昨年の誕生日に引き続き、今年も長女の3歳の誕生日に合わせてディズニーランドへ行ってきました。
今回セレクトしたのは、ポリネシアンテラス・レストランで行われているミッキーのレインボー・ルアウ。
- 子どもも楽しめる?
- 子連れでのポイント
など、悩んでいる方の参考になれば幸いです♡
レインボールアウとは?

ポリネシアンテラスで行われるディナーショー
アドベンチャーランドの魅惑のチキルームとジャングルクルーズの間にあるポリネシアンテラス・レストラン。
完全予約制のショーレストランで、夜に行われるディナーショーがミッキーのレインボー・ルアウです。
ミッキーとディズニーの仲間たちがポリネシアの島々の歌やダンスでさまざまな記念日を祝福する、にぎやかなディナーショー。
南国ムードあふれる空間で、ショーをイメージしたお料理やドリンクとともにお楽しみください。―公式ページより
登場するキャラクターは
- ミッキー
- ミニー
- チップ
- デール
- クラリス
の5人(あれ?匹?)
午後4時頃から既に行列が出来るレストランもある中、並ばずにすぐ座れるショーレストランは子連れには本当にありがたい!
始まってから終わるまでは約65分。そのうち上演時間は50分。

お値段と食事の感想

座席はS・A・B席の3種類。
9歳以上で大人と同じ料金、3歳以下は無料です(別料金でお子様ランチを付けることも可能)。
S席:大人 5,030円 子ども(4~8歳) 3,670円
A席:大人 4,620円 子ども(4~8歳) 3,250円
B席:大人 4,190円 子ども(4~8歳) 2,830円
※2020/1現在
食事は
- あらかじめ用意してある前菜
- 1幕と2幕の合間に出てくるメイン
- その後、2幕はじまる直前!?に出てくるデザート
の3種類。
ドリンクはフリー!おかわり自由です。
嬉しいのは、食事を頼んでいない子どもにもジュースが出てくること。ありがたい♡
味はというと・・・お醤油でお馴染みのキッコーマン提供のお店だけあって、期待以上の美味しさ!

今回は19:20~のショーで遅めの時間帯だったこともあり、3歳になりたての娘はこの時間までに間食をしているだろうと判断。
そのためお子様ランチは予約せず、ショーの時は大人の食事を取り分けることにしました。

なぜミッキーのレインボールアウを選んだのか?

今回は長女の誕生日のお祝いが一番の目的。
そのため、
- 大好きなキャラクターに会える
- お祝いされていることがわかる
ことをしたいな、と考えていました。
その両方を叶えるのがレインボールアウ!
”さまざまな記念日を祝福する”ショーであるレインボールアウは、お誕生日の人の名前を壇上で読んでくれるんです♡
歌や踊り、そしてミッキー・ミニー好きの長女にはうってつけのショーでした。
予約~当日開場までの流れ

夜に撮影すると、草の影が入ります・・・
レストランの予約は1か月前の9時からスタートします。
今回は私にしては珍しく(!)きちんと、準備して予約のスタンバイをしました。(前回はキャンセル拾いに勤しみました・・・)
といっても、ほんとーーに予約サイトに繋がらない!!!
平日にも関わらず、予約が取れたのはパソコンに張り付いて30分後。
OLCさん、サーバー強化お願いします・・・
事前受付を忘れずに
当日は開演1時間前までに、事前受付が必要です。
(直前でも席がなくなることはないようですが、念のためきちんと行っておくのがいいと思います。)
この時、お子様メニューの追加はないか?やアレルギーはないか?等の質問がありました。
予約時からメニューに変更がある場合は、ここで変更が出来るようです。(ただし、これ以降は変更不可)
場所は・・・ここ!(暗っ)

ジャングルクルーズを正面に見て、右側に入口があります。
ほとんどの時間帯、この入口の下にキャストの方が立っているので、「事前受付です」と伝えれば「奥までどうぞ」と案内してくださいます。
少し進んでいくと左手に受付ブースがあるので、そこで予約時間と予約者名を伝えればOK。
座席番号が記載されたチケットをもらえます。
始まるまで大切に持っておいてくださいね。
当日は開場時間に入口に向かえばOK
さて、そろそろ開場時間!
と思うとどうしても早めにレストランまで行きたくなってしまいますが・・・
入れるのは開場時間になってから。早く行っても、あまり得はありません。
そのため、開場時間の5分前くらいにレストラン前に着いておけば大丈夫です。
逆に、遅れると食べる時間が減ることになるので、遅刻は禁物です・・・!
ショーがスタート!3歳の娘の反応は?

今回は最前列上手の席でした。
最初にダンサーさんのオープニングがあり・・・

すぐにキャラクターたちも加わります。
この後には、各テーブルに皆があいさつに来てくれるんです。
子どもも、存分に楽しめる!

次々と挨拶しにきてくれるキャラクターやダンサーさんに娘もドキドキ♡
目がキラキラする、ってこういうこと!というくらいに目を輝かせて舞台やふれあいを楽しんでいました。
キャラクターと触れ合えるのは本当に一瞬なのですが、ダンサーさんとは少しだけお話できたり、「お誕生日おめでとう!」と言ってもらえたりするのが、とっても嬉しかったみたいです。
ショー後半は誕生日や記念日をお祝い!

ショー2幕では、お誕生日をお祝いするシーンも。
ここでは、会場にいるお誕生日の方の名前を読み上げてもらえます。
これが娘に大ヒット!
当日喜んでいたのはもちろん、「お誕生日で名前呼んでもらったの♪」と2週間以上たっても思い出話として話してくるほどです。

ショーの最中、手首につけるクペエ。
ゴムのブレスレットなので、子どもでも簡単につけることができます。

当日はもちろん、しばらくたった今でも、家ではこのクペエをつけ、ショーの中で歌ったハワイ語のハッピーバースデーの歌「Hauoli la hanau(ハウオリ・ラ・ハナウ)」を歌っているくらい、印象的だったようです。
なお、クペエは料理を頼んだ人数分(今回は大人2人分)がついてきます。

ショーの後半にはミッキーと一緒に立ってダンスをするシーンも!
ダンサーさんたちも近くに来てくれ、こんな至近距離で楽しめるなんて、贅沢な時間でした~♡
娘に感想を聞くと、本当に楽しかった!との事。
ふとしたときに「また行きたい・・・」と言われます。
子連れでのポイント3つ

ディズニーのショーレストランは本当に時間がありません。
ゆっくり食事して~ショーを見て~なんて考えているといやいやいや・・・
始まって、食べて、また見ておわり!という感じで、あっという間に時間が過ぎていきます。
大人だけならちょうど良い時間のとり方なのですが、子どもがいるとテンヤワンヤ。
というわけで、当日楽しむために押さえておきたい子連れのポイントを3つまとめました。
1.子どもは通路側の席へ
レインボールアウは全てのキャラクターが座席に回ってきてくれます。
しかも2度!
ただし、超高速なんです。

どれくらいのスピードかというと・・・
わ~、こんにちは!お誕生日おめでとう!みんな元気~?

じゃっ

というスピード感です笑
もちろんキャラクターたちは、1人1人の顔を見て接してくれます。
しかし、多くのテーブルを限られた時間で周っていくため、一緒に撮影やサインはできません。
というわけで、少しでも子どもがキャラクターと触れ合ってもらうためには、出来るだけ子どもを通路側の席に座らせるのがおすすめです。
2.お手洗いは入場後すぐ、もしくは事前に済ませておくのがおすすめ
トイレは入場口から入って右手にあります。
お子様のオムツ替えやトイレは、出来るだけ開場時間前に済ませておくか、入場後すぐがおすすめです。
なぜかというと、ショーがない時間=食事ができる時間は本当にわずか。
せっかくのショーを楽しむためにも、時間は少しでも余裕を持った方がいいですよね。
3.3歳になりたて。食事はとりわけにしました。
4歳~8歳は子ども料金がかかりますが、0~3歳は大人の食事をとりわけ or お子様ランチを注文と選ぶことが出来ます。
今回は先ほど書いたように、事前に間食をしてしまっているだろうと判断し、大人の食事をとりわけることにしました。
ただ、大人の食事も量が多いわけではありません。
よく食べるお子様や、間食少なめでレストランに向かう場合はお子様ランチを頼んでもいいな、と個人的に感じました。

ベビーカーも持込み可能です
写真には登場しておりませんが・・・0歳の次女も一緒に参加し、終始ショーをじーっと興味深げに見つめていました。
次女はまだ完ぺきにお座りが出来ないので、今回は席までベビーカーを持込み。
お座りができる場合は、入口付近にベビーカー置き場があるので、そちらに置いておきましょう。
番外編:Youtubeで予習もおすすめ
せっかくのショーレストラン、「子どもが気にいってくれるかな」「泣いたりしないかな」という方もいらっしゃるかと思います。
(実際、娘も前回のホースシュー・ラウンドアップでは固まっていました・・・前回記事)
レインボールアウは怖いシーンなどが全くないので、基本的にお子様でも楽しめると思います。
が、やっぱり心配という方はYoutubeにも沢山動画が上がっているので、事前に見せておいても◎
その時きちんと見なくても、当日「知っている曲がある」「なんか見たことがある」というだけで子どもの反応は全く変わってくるはずです。
ショーレストランにハマりそう♡

本当に大満足のショーだったミッキーのレインボールアウ!
少し失敗だったのは、予約時間を19:20にしたこと。
この時間だと、エレクトリカルパレード(この日は19:30スタート)とかぶってしまったんですよね・・・

ちなみに、19:20のショーが終わってすぐにレストランを出ると、すぐに花火がはじまりますよ♡
予約を取るのが年々難しくなっているディズニーのショーレストラン。
ただ、この体験はやはり何にも代えられない時間!
何回でも通いたくなってしまいます。
また予約がんばるぞー♡
以上、みなみでした;)
昨年行ったダイヤモンド・ホースシューのレポートはこちら↓